脊柱管狭窄症
- 長時間歩くと足がしびれて痛くなる
- 座っている時に腰やお尻に鋭い痛みを感じる
- 立ち上がる際に腰が痛む
- 歩行時に足が重く感じる両足の感覚が鈍くなる
脊柱管狭窄症とは?|両国ソレイユ鍼灸整骨院
脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)は、背骨の中央にある脊柱管が狭くなることで、そこを通る神経が圧迫される状態を指します。
脊柱管は脊髄や神経根を保護する役割を果たしており、この部分が狭くなると神経に対する圧力が増し、痛みやしびれを引き起こします。
脊柱管狭窄症は、主に腰部に発生しますが、頸部(首)にも発生することがあります。
腰部に発生する場合は、下半身に痛みやしびれが現れ、歩行が困難になることがあります。
一方、頸部に発生する場合は、首から腕にかけての痛みやしびれが現れることが多いです。
脊柱管狭窄症の種類
脊柱管狭窄症にはいくつかの種類があり、狭窄が発生する部位や原因によって分類されます。
①中央型狭窄
脊柱管の中央部分が狭くなるタイプで、脊髄そのものが圧迫されます。
腰部に発生することが多く、下半身に症状が現れます。
②側方型狭窄
脊柱管の側方部分、つまり神経根が出る部分が狭くなるタイプです。
腕や脚に特定の神経の症状が現れることが多いです。
③複合型狭窄
中央型と側方型の両方が混在しているタイプで、症状も複雑になります。
脊柱管狭窄症の症状
脊柱管狭窄症の主な症状は以下の通りです。
①腰痛や背中の痛み
初期段階では腰や背中に軽い痛みが現れます。進行すると痛みが強くなり、日常生活に支障をきたします。
②足のしびれや痛み
長時間歩いたり立ったりすると、足にしびれや痛みが現れます。
休憩すると一時的に和らぐことが多いです。
③歩行困難
症状が進行すると、足が重く感じ、歩行が困難になります。
階段の上り下りや坂道の歩行が特に辛くなることがあります。
④感覚異常
足や手の感覚が鈍くなったり、完全に失われたりすることがあります。特に足先やふくらはぎにこの症状が現れやすいです。
⑤筋力低下
神経圧迫が続くと、下肢や上肢の筋力が低下し、日常動作に支障をきたします。
物を持ち上げることや握ることが難しくなることがあります。
脊柱管狭窄症は、適切な治療を受けることで症状の進行を防ぎ、改善することが可能です。
次のセクションでは、脊柱管狭窄症の原因について詳しく解説します。
脊柱管狭窄症になる原因は?|両国ソレイユ鍼灸整骨院
脊柱管狭窄症の主な原因は以下の通りです。
加齢
加齢に伴い、脊柱の構造が変性し、脊柱管が狭くなることがあります。
具体的には、椎間板の弾力性が低下し、椎骨の変形や関節の肥厚が進行します。
これにより、脊柱管内の空間が狭くなり、神経が圧迫されることがあります。特に50歳以上の方に多く見られます。
遺伝
脊柱管が狭い状態で生まれる人もいます。
このような場合、若い頃から症状が現れることがあります。
遺伝的要因が関与するため、家族に脊柱管狭窄症の既往がある場合は注意が必要です。
外傷
交通事故やスポーツによる外傷で脊柱管が狭くなることがあります。
骨折や脱臼が原因で脊柱管が変形し、神経を圧迫することがあります。
外傷後の適切な治療が行われない場合、後に脊柱管狭窄症を引き起こすことがあります。
靭帯の肥厚
靭帯が肥厚することで脊柱管が狭くなることがあります。
黄色靭帯と呼ばれる靭帯が肥厚し、脊柱管内の空間を圧迫することがあります。
これは、特に高齢者に多く見られます。
脊椎の変形
骨粗鬆症や変形性脊椎症など、脊椎が変形することで脊柱管が狭くなることがあります。
骨粗鬆症により脊椎の骨が弱くなり、圧迫骨折が起こることがあります。
また、変形性脊椎症により骨が変形し、脊柱管が狭くなることがあります。
これらの原因が複合的に作用することで、脊柱管狭窄症が発症します。特に高齢者では、加齢に伴う変性が主な原因となることが多いですが、若年層でも外傷や遺伝的要因により発症することがあります。次のセクションでは、脊柱管狭窄症を放置・悪化するとどうなるかについて詳しく解説します。
脊柱管狭窄症を放置・悪化するとどうなるの?|両国ソレイユ鍼灸整骨院
脊柱管狭窄症を放置すると、症状が進行し、日常生活における活動が制限される可能性があります。
以下は、放置・悪化することで起こり得る影響です。
痛みの増加
初期段階では軽い痛みやしびれを感じるだけですが、放置すると痛みが強くなり、立ち上がることや歩くことが困難になります。
特に夜間や朝起きた時に痛みが強くなることが多いです。
痛みが持続すると、睡眠不足やストレスの原因となり、全身の健康に悪影響を及ぼすこともあります。
筋力低下
神経の圧迫が続くと、下肢の筋力が低下し、歩行や日常動作に支障をきたします。
筋力低下は、転倒や怪我のリスクを高め、生活の質を著しく低下させます。
また、筋力が低下すると、さらに運動が制限され、筋肉の萎縮が進行する悪循環に陥ることがあります。
感覚異常
足の感覚が鈍くなる、または完全に失われることがあります。特に足先やふくらはぎに顕著です。
感覚異常が進行すると、歩行時に足の位置や動きを正確に把握できなくなり、バランスを崩しやすくなります。
これにより、転倒や怪我のリスクが増加します。
歩行困難
痛みやしびれが強くなると、歩行が困難になります。
特に長時間歩くことや坂道を歩くことが難しくなり、日常生活での移動が制限されます。
これにより、買い物や外出が難しくなり、社会生活への参加が制限されることがあります。
排尿障害
重度になると、神経の圧迫が膀胱や腸の機能に影響を及ぼし、排尿や排便が困難になることがあります。
排尿障害は、尿の漏れや尿意の喪失、排尿困難などを引き起こし、生活の質を大きく損ないます。また、感染症のリスクも増加します。
精神的影響
持続的な痛みや運動制限は、うつ病や不安症などの精神的な問題を引き起こすことがあります。
痛みによるストレスや生活の質の低下が、精神的な健康に悪影響を及ぼします。
早期に適切な治療を受けることで、これらの症状の進行を防ぎ、生活の質を保つことができます。
脊柱管狭窄症は、専門的な治療とセルフケアを組み合わせることで、症状の改善と予防が可能です。
次のセクションでは、脊柱管狭窄症の治療方法とセルフケアの方法について詳しく解説します。
脊柱管狭窄症の治療方法・セルフケアの方法は?|両国ソレイユ鍼灸整骨院
脊柱管狭窄症の治療方法は、症状の程度や患者の状態に応じて異なります。
以下に主な治療方法とセルフケアの方法を紹介します。
専門的な治療方法
①保存療法
・手技、物理療法
筋膜リリース、温熱療法、電気治療などを行い、筋肉の緊張を和らげ、血流を改善します。
これにより、痛みの緩和と症状の改善が期待できます。
両国ソレイユ鍼灸整骨院の筋膜リリースはこちら
・運動療法
専門家の指導のもと、ストレッチや筋力強化運動を行い、脊柱周囲の筋肉を強化します。
これにより、脊柱の安定性が増し、症状の緩和が期待できます。
・薬物療法
鎮痛剤や抗炎症薬を使用して、痛みや炎症を抑えます。
これにより、日常生活の痛みを軽減し、活動を続けることができます。
・ブロック注射
痛みが強い場合は、神経ブロック注射を行い、痛みを緩和します。
局所麻酔薬やステロイドを使用して、神経の炎症を抑え、痛みを軽減します。
この方法は、痛みが強く、他の保存療法では効果が見られない場合に適用されます。
②手術療法
保存療法で効果が見られない場合や症状が重篤な場合、手術が検討されます。
手術には、脊柱管を広げるための除圧術や、脊椎を固定する脊椎固定術などがあります。
手術により、神経の圧迫を取り除き、症状の改善を図ります。
セルフケアの方法
①適度な運動
水泳など、脊柱に負担の少ない運動を日常的に取り入れることで、脊柱周囲の筋肉を強化し、症状の予防や改善につながります。
特に水中での運動は、体重の負担が軽減されるため、効果的です。
②正しい姿勢の維持
日常生活での姿勢に気をつけ、腰や背中に負担がかからないようにしましょう。
特に長時間の座位や立位は避け、適度に体を動かすことが重要です。
座る際には、背筋を伸ばし、骨盤を立てるように心がけましょう。
③体重管理
適正体重を維持することで、脊柱にかかる負担を軽減できます。バランスの良い食事と運動で体重を管理しましょう。
過剰な体重は、脊柱への負担を増加させ、症状を悪化させる原因となります。
④ストレッチ
定期的に腰や脚のストレッチを行い、柔軟性を保つことで、筋肉の緊張を和らげ、症状の緩和に役立ちます。
特に朝起きた時や長時間の座位の後に行うと効果的です。
⑤生活環境の整備
自宅や職場の環境を整え、脊柱に負担がかからないようにしましょう。
椅子やベッドの高さや硬さを調整し、適切なサポートを得られるようにします。
日常生活での動作を見直し、無理のない範囲で行うことが大切です。
脊柱管狭窄症の治療は、専門的な治療とセルフケアを組み合わせることで、症状の改善が期待できます。
脊柱管狭窄症治療3つのポイント|両国ソレイユ鍼灸整骨院
POINT①構造の改善
両国ソレイユ鍼灸整骨院では、筋膜リリース・背骨骨盤矯正を行うことで身体の構造を改善します。
筋膜リリースは、筋肉を包む筋膜の緊張をほぐし血流と柔軟性を高めることで痛みやこりを和らげる効果があります。
背骨骨盤矯正は、歪んだ骨格を正しい位置に戻し全身のバランスを整える効果があります。
これによって姿勢が改善され、脊柱管狭窄症による痛みやしびれが軽減されやすい状態を作ります。
POINT②機能の改善
両国ソレイユ鍼灸整骨院では、運動療法(エクササイズ・ストレッチ)を行うことで身体の機能を改善します。
矯正で一時的に姿勢が整っても、すぐに元に戻ってしまったという経験はないでしょうか?
当院の運動療法は、国家資格者によるエクササイズやストレッチ指導を通じて筋力や柔軟性を高める治療法です。
これにより日常生活での動きがスムーズになり、筋膜リリース・背骨骨盤矯正で整えた身体の構造(姿勢)を保ちます。
個々の症状や体力に合わせたプログラムを提供するため、どなたでも無理なく取り組むことができます。
POINT③神経の改善
両国ソレイユ鍼灸整骨院では、自律神経・末梢神経の改善を目的とした鍼灸施術を行っています。
自律神経のバランスを整えることで、ストレスや疲労、不眠などの症状を軽減し、心身のリラクゼーションを促進します。
末梢神経に対する施術は、血流を改善し、神経の働きを活性化させることで脊柱管狭窄症による痛みやしびれを和らげます。
患者様の状態に合わせた多様な施術を組み合わせることで、全身の健康をサポートします。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
会社概要
症状別メニュー
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2024年10月11日 交通事故でのむちうちとは?症状や治療法、自賠責保険での対応について
- 2024年10月9日 ぎっくり腰から派生する危険な疾患とは?
- 2024年10月3日 【両国の交通事故】治療は自賠責保険で無料!詳細解説と手続きの流れ